「未来へ継ぎたい!」田園地帯に残る本棟造り

Kanako.K Kanako.K
本棟の家, 一級建築士事務所マチデザイン 一級建築士事務所マチデザイン Casas de estilo asiático Madera Acabado en madera
Loading admin actions …

近年ではモダンでスタイリッシュ、最先端の設備を備えた住宅が人気が高まり、日本の伝統家屋のような形式の住宅は減っているのではないでしょうか。しかし、日本の風土に見合った住宅の形は、それぞれの土地に今も変わらずわずかながら引き継がれているようです。今回ご紹介するのは、長野県の中部から南部にかけて伝わる民家の形式「本棟造り」の住宅です。一級建築士事務所マチデザインが手掛けた本住宅は、農業用水が流れる田園地帯に囲まれた静かでのどかな場所で、昔ながらのスタイルを継承しながら、未来に開かれたような計画となりました。緩やかで大きな屋根が特徴的な、どこか懐かしい風貌の家屋です。

大きな屋根が包む重厚な外観

長野県安曇野市に建つ「本棟造り」。広々とした静かな土地に、大きな屋根を携えて構えています。下見板張りの外壁は、木造の建物ならではの雰囲気のある仕上がりです。大きな屋根に包まれた住空間は、地上二階建ですが、少し背の低い、コンパクトな二階建てといったところ。大きな屋根に迫力を感じますが、平面計画もほぼ正方形に近い配置で、スッキリとシンプルな建物です。

伝統的な懸魚

妻側破風板の下につけられた見事な飾り懸魚。木造の建物を火災から守るおまじないから始まったとされるこの飾りは、何だかその存在だけでも家の雰囲気を引き立てています。由来は様々ですが、日本の伝統的な建物には「懸魚」をはじめ色んなおまじないの意味を持つ飾りがあったりするんですね。

古めかしく繊細な内装

渋茶色の木目が広がる室内空間。玄関土間から内部へはワンルームのようにキッチン・ダイニング・リビングへと繋がります。そんな空間は日本の古きよき民家の内装を思い起こす素材で溢れています。ロフトのような高さにある空間を仕切る可憐な襖絵や以前の建物の解体時に出てきた古材を活用したりと、懐かしさや独特の美を感じる空間です。襖や土間など、空間をフレキシブルに、曖昧に変化させる日本の住宅ならではといった感じです。

繋がる空間

やんわりと空間を区切る襖が印象的な、階段から見上げた空間。そのゆったりと大きな屋根勾配に沿って空間を形成する天井は住空間全てを覆い包むような。部屋のどこに居ても気配を感じる住まいは雪深い長野の土地では心温まる空間です。日本人にとっては当たり前の襖はデザインの豊かさと容易に空間を仕切る事の出来る優れたアイテムの一つかもしれません。

折衷のような雰囲気を持つ

土間から見たリビング・キッチンスペース。本住宅を満遍なく暖めてくれるのは、空間の中央におかれた外形は洋風な薪ストーブです。ストーブの側にあるのは可愛らしい箒とちり取り。障子からの淡い光で照らされる薪ストーブは”「和」の中に佇む「洋」”といった雰囲気。キッチンやお風呂などの水回りは、その時代ごとの優れた設備が入っても、住宅の作り方として建物は未来へと残されていく形の一つとなるのでしょうか。大きな屋根の本棟造りの家に生まれた少し味わいある住宅です。

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista